● 野村・八十二証券主催 為替セミナー

1ドル=130円への円安シナリオというフレーズに惹かれ


興味を持ち参加することにしました。


しかも講師が池田さん。


池田さんは確か40歳前半と若く、


海外ヘッジファンドとのネットワークを活かし、


データに現れない「次の動き」を読み取ることに長けている


といった印象を私は抱いています。


今回も池田さんの話しは、年配の為替アナリストとは違い


共感できるところが多かったです。


とにかく年配のアナリストは、過去を語る人が多い。


大事なのは、「過去はこうでしたが、現在はこうなっており、


過去とここが違うため、未来はこうなっていくでしょう」
といった


分析をする事だと思います。


今回のテーマである円安がどこまで行くのか・・・


池田さんの予想が的中するのか見物ですね☆☆


それにしても会場には年配の方しかいなかったのには驚きましたよ。






ちなみに私の予想は、9月にアメリカは金利を上げた場合、


来年の1月には1ドル=130円になると思っています。





  


Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at 14:00Comments(0)

● 高橋 滋さん、尾崎 志津子さんの講演会

1度聞いてみたかったレストラン業界の常識を変えたと


言われているレストラン「カシータ」のオ-ナ-である


「高橋 滋さん」の講演会と


昨年の8月に行ったアチーブメントのスタンドコース再受講で


同じ受講生として参加していた「尾崎 志津子」さんの講演会に行って来ました。


今回の講演会は、最近参加した講演会の中でもずば抜けて勉強になりました。



私が学んだ事を少しシェアさせていただくと


「風にふかれて仕事をしてみる」


「アメリカの文化との違い」


「普通じゃないビジネスをする」


「システムと情熱を大切にする」


「まほうの言葉」


などをお話しして下さいました。


ここまでお客様(ゲスト)のお気持ちを考えながら


徹底してサービスに拘る姿勢と情熱に


感動しました。


何よりもご自身だけではなく、


社員の方達も同じ目線でお客さんをお出迎えしている


徹底したリーダーシップに驚きました。


皆さん、1度機会がありましたら高橋さんの講演会に参加されてみて下さい。


私は今年中にレストラン「カシータ」に行ってきます☆☆


予約がなかなか取れないようですが・・・。


執筆されている本もお薦めですよ☆☆

















  


Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at 19:10Comments(0)

● 上野動物園

今日はゴールデンウイーク中で


唯一の休みということで家族サービスです。


E7系に乗り、上野動物園に行ってきましたが、


なんとなんと「無料開園日」でしたicon11


めちゃくちゃ混んでいて、何も見ることが出来ませんでしたよicon11


毎年5月4日は無料開園日との事です。


家族が喜んでくれたから良かったのですが、


私は非常に疲れました・・・。








人気のなかった鷲をパシャリ。
パンダを見に来ましたが、90分待ちでしたので諦めました。
90分ですよ・・・。ディズニ-ランドじゃあるまいし・・・。







新幹線はガラガラなのに全て指定席料金。


さらにE7系は、指定席料金が少し高いような気がしましたが、


長野~上野まではあっという間でしたね。

  


Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at 23:00Comments(0)

● Komachi マネー塾の原稿作成

5月25日にツタヤさんで発売になるKIDS Komachi2015夏号に


私の執筆が記載されます。


前回までの執筆が好評とのことで嬉しく思います。


今回で3回目の執筆ですが、


読者の皆さんにプラスになる記事を書き続けていきたいと思います。


今回のテーマは「住宅購入」についてです。


現在、蔦谷さんで販売されている住宅関係の雑誌も


全てチェックしましたが、


記載されている内容に共感できるものはありませんでした(笑)
(ふるさと納税については分かりやすい記事がありましたよ)

とにかく分かりにくかったので、


分かりやすく伝わりやすい文章やイラストを考えながら


記事にしていきたいと思いますので、


乞うご期待下さい☆☆


今回も6月20日にマネーセミナーをさせて頂く事になりましたので、


皆さんぜひ、お越しくださいね☆icon12


感謝感謝です。








  


Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at 18:00Comments(0)