● ポルシェセンター長野

ようやく長野市にもポルシェセンターが


オープンしました。


オーナー向けのイベント初日に


行ってきましたicon12








素敵過ぎるicon12icon12


胡蝶蘭の数がエグい!!


すべてオーナーさんからの贈り物とのこと


素晴らしい✨✨








興奮してしまいました。








オーナーに愛され続ける車。


愛され続ける会社。


愛されるには理由がある。


これはオーナーにならないと分からない


領域&価値観ですよね。








私もこの度、晴れてポルシェの


オーナーになります。


現在の愛車は6年間で走行距離20万キロを


超えました。年間35,000㎞走行しましたね。








私の相棒です。








色々な場所に一緒に行きました。


そして次の相棒はポルシェです。


感慨深い物があります。


納車が5月予定ですが、


とても待ち遠しいです。


また20万㎞は絶対に乗ろうと


思います。


ただ、今の車と別れるのは


とても淋しいです・・・。


あと少し一緒に思い出を作って


行きたいと思います。


また納車になったら


ご紹介させていただきます✨✨




P.S
神田不動産開発の公式HPもご覧いただけ
ましたら幸いです.
https://kandafudousan.com

また、神田不動産開発の
物件査定、買取問い合わせサイトも
ご覧いただけましたら幸いです.
https://naganobaikyaku.com  


Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at 15:53Comments(0)

● 銀座レストランオザミ

銀座レストランオザミで


尊敬している金融業界の


トップオブザトップの


Aさんにお祝いをしていただきました。


弊社スタッフ1名もご招待いただいてしまい


感謝、感謝です。


さらに最上階の個室までご手配いただき


感動、感動で言葉になりません。







スタッフが感動してAさんに


「私まで本当にいいんですか??」と


問いただしているのが新鮮で


そのやりとりを見ていて


心がほっこりしましたicon12



Aさんは、心配りの天才です。


私が社員に伝えたくても100%伝わりにくいことを



代わりにそれ以上に伝えてくださる。


言葉になりません。


なぜ、Aさんはわかるのでしょうか・・・。








私は「どうしてこのお店をチョイスして下さったのか」


とお聞きしたところ、


このお店のご紹介をしてくださいました。


ミシュランで3つ星を目指していることはもちろん


自社ビル経営のため、


目一杯食材や器にお金をかけ


環境、味、サービス、ホスピタリティー


全てが揃っているため


お客様がリピーターになる仕組みが


出来ているとの事でした。


そういう志を持った代表が


ご提供してくださる料理を


堪能させていただきました。







味はもちろんですが香りまで良くて


びっくりです。


私は、いままで赤倉観光ホテルのフレンチが


一番好きだったのですが、


レベルが違いすぎますicon10


料理で感動させる、幸せにさせるって


凄すぎますよね。


パンもめちゃくちゃ美味しかったです。







このフォアグラとろけました。





















フレンチの世界は、常にメニューは変わるそうで


常にお客様に満足していただける


メニューを考えているとのことでした。


企業が現状維持を選択したら


衰退するよとAさんに教わりました。


常にお客様に喜んでいただけるサービスを


提供していかなければ


企業価値はなくなります。


本日も、 Aさんとお話しさせていただき


新たな発見と弊社が目指していくべき


方向性がはっきりと見えました。


さらに皆様に喜んでいただけるように


日々、精進致します。


ご期待くださいicon12


お店のスタッフさんの心配りも素敵すぎて


勉強になりました。


お店の至る所全てが綺麗でした。


その後、「スタア・バー・ギンザ」で


素敵な時間を過ごさせていただきました。








毎回、バーに行ったら


必ずリクエストしてみる


ノンアルコールのアイリッシュコーヒー!!


しっかり作って下さいました。


ピカイチ!!!!!!


幸せです。私、幸せ過ぎます。


感謝、感謝です。


私、死にたくない。


死と税金からは免れることは出来ませんが


死にたくない。


こんなにも生きるって幸せなんだなと


改めて実感しました。


健康管理にこれまで以上に気をつけようと


思います。


Aさん、お忙しい中にもかかわらず


素敵な時間を共有させていただき


本当にありがとうございました。


ご馳走様でした!!  


Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at 20:37Comments(0)