● エジプト不動産視察
2024年04月25日
エジプトの新首都移転計画が凄いと
話題になっているのでこの目で確かめるために
不動産視察と金融視察に行ってきました。
初日にまずは、古代最古のピラミッド建築を
見てきました。





素晴らしかったです。
エジプト大統領は、2016年に以下の8つの国家ビジョンを
公表しています。
1.生活の質
2.平等と機会均等
3.堅調な経済
4.知識とイノベーション
5.持続可能な環境
6.ガバナンス
7.平和と安全
8.一流の地位
この8つを実現するために以下の3つの戦略を掲げおり
その中の1番ポイントとなる戦略が
首都移転計画(カイロからニューキャピタルへ)
とのことです!
そもそも首都のカイロは、アラブで最も人口が多く
約1,000万人。
エジプトの人口は、日本をすでに超えおり、
これからも増加するそうです。
首都移転先の開発規模は、
琵琶湖の面積と同じくらいの広さで圧倒されました。
空いた口が塞がらないとはまさにこのことですよね。







写真では到底伝えられない(汗)
現地のNO1デベロッパーに現地を案内していただきました。
古代ピラミッド建築の技術がここまできたかと
圧倒されますよ。
ピラミッドよりもインパクトがあります。
写真のモスクは世界一の規模だと思います。
さらにここから2030年に向けて
世界最大の芸術文化都市になるとのことです。
日本も最新のテクノロジーを活用した
スマートシティ計画がありますが、規模が違いすぎる。
軍事生産力にも力を入れていてとにかく圧倒されました。
独裁政治が良いわけではないですが、
日本は、民主主義といいながら
我々が決めれることなんてないですよね。
我々は常にアメリカに左右されていますしね。
今の情報化社会では、無知は悪になってしまうと思います。
どんどん自分の知識や価値観のアップデートをしていかないと
取り返しのつかないことになってしまうと視察を繰り返すと
実感します。
ただ、アップデートしないといけないわけではなく、
共感できる人同士が集まりコミニティーを作り生きていく。
そういう時代でしょうね。
どんどんエリア分けされていくと思います。
貧富の差もどんどん広がるでしょう。
求めていてもキリがない。
大事なのは自分がどうしたいのか、
どうなりたいのか。
人生は選択と決断の連続。
皆さんはどんな選択と決断をしていますか??
話題になっているのでこの目で確かめるために
不動産視察と金融視察に行ってきました。
初日にまずは、古代最古のピラミッド建築を
見てきました。





素晴らしかったです。
エジプト大統領は、2016年に以下の8つの国家ビジョンを
公表しています。
1.生活の質
2.平等と機会均等
3.堅調な経済
4.知識とイノベーション
5.持続可能な環境
6.ガバナンス
7.平和と安全
8.一流の地位
この8つを実現するために以下の3つの戦略を掲げおり
その中の1番ポイントとなる戦略が
首都移転計画(カイロからニューキャピタルへ)
とのことです!
そもそも首都のカイロは、アラブで最も人口が多く
約1,000万人。
エジプトの人口は、日本をすでに超えおり、
これからも増加するそうです。
首都移転先の開発規模は、
琵琶湖の面積と同じくらいの広さで圧倒されました。
空いた口が塞がらないとはまさにこのことですよね。







写真では到底伝えられない(汗)
現地のNO1デベロッパーに現地を案内していただきました。
古代ピラミッド建築の技術がここまできたかと
圧倒されますよ。
ピラミッドよりもインパクトがあります。
写真のモスクは世界一の規模だと思います。
さらにここから2030年に向けて
世界最大の芸術文化都市になるとのことです。
日本も最新のテクノロジーを活用した
スマートシティ計画がありますが、規模が違いすぎる。
軍事生産力にも力を入れていてとにかく圧倒されました。
独裁政治が良いわけではないですが、
日本は、民主主義といいながら
我々が決めれることなんてないですよね。
我々は常にアメリカに左右されていますしね。
今の情報化社会では、無知は悪になってしまうと思います。
どんどん自分の知識や価値観のアップデートをしていかないと
取り返しのつかないことになってしまうと視察を繰り返すと
実感します。
ただ、アップデートしないといけないわけではなく、
共感できる人同士が集まりコミニティーを作り生きていく。
そういう時代でしょうね。
どんどんエリア分けされていくと思います。
貧富の差もどんどん広がるでしょう。
求めていてもキリがない。
大事なのは自分がどうしたいのか、
どうなりたいのか。
人生は選択と決断の連続。
皆さんはどんな選択と決断をしていますか??
Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at
01:00
│Comments(0)
● 京王プラザホテル東京にて
2024年04月01日
4月1日は、特別な日。


朝一の新幹線で京王プラザホテルに向かい、
弊社のキックオフミーティングを開催!!
社員全員で四半期の振り返りと結果報告、
これからの事業展開を確認共有しました。




特に大事なミーティング時は、
環境や空間にとても気を使います。
私は、この空間を大事にしてきました。
そして毎回場所を変えること。
経営者の考え方や価値観は、大事です!!
夢を語るなんて当たり前です。
夢のない経営者の会社で働こうと思いますか!?
共感出来ない会社で働こうと思いますか!?
それが社員にも伝わり、色々な意見交換が出来ますし
新たなアイディアが生まれるんです。
これ、間違い無いですよ。経営者の方は
この空間や開催する環境に拘らないといけないのに
中小企業は、ほとんど同じ場所で開催する。
お決まりのホテルなど・・・。
これで理念経営だの採用問題だの、相続問題だの
社長の思考が悪いから問題が山積みなんですよ。
弊社は毎年、毎回大事なミーティングの開催場所は
社員が奮い立つ環境を設定してきました。
この四半期は、過去最高に忙しかったですし、
過去最高の売り上げを達成することが出来ました。
(ブログがアップ出来ず、すみませんでした)
今回は都庁を眺めながら最高に集中できる
クラブラウンジでミーティングを開催した結果、
ワクワクの新企画が構想されました。
皆様、ご期待ください。弊社ならではの
唯一無二のサービスになります!!
本日、京王プラザホテルでは


本日の日経新聞に記事があった日立製作所さんが
入社式を盛大に開催していましたよ。
新入社員の皆さんの初々しさと
やる気に満ちた表情を見て
元気をいただきました。
きっと日立さんの
「緻密な働き方に
先端技術を組み合わせ若い力が加われば世界で勝てる」
と思います。日立さんの更なる活躍に
期待をしています。
私も彼らに負けないように
初心忘るべからず、
日々、成長(アップデート)し続け
習慣を継続したいと思います。
今月末までには、神田通信の原稿を
完成させたいと思います。
皆さん、乞うご期待ください✨
経済が物凄い速さで動いています。
企業が株を少額で売却し出しました。
新NISAの影響力はとてつもないですよ。
皆さん、感じていますか??
感じていない方はどんどん世の流れから取り残されていきますよ


朝一の新幹線で京王プラザホテルに向かい、
弊社のキックオフミーティングを開催!!
社員全員で四半期の振り返りと結果報告、
これからの事業展開を確認共有しました。




特に大事なミーティング時は、
環境や空間にとても気を使います。
私は、この空間を大事にしてきました。
そして毎回場所を変えること。
経営者の考え方や価値観は、大事です!!
夢を語るなんて当たり前です。
夢のない経営者の会社で働こうと思いますか!?
共感出来ない会社で働こうと思いますか!?
それが社員にも伝わり、色々な意見交換が出来ますし
新たなアイディアが生まれるんです。
これ、間違い無いですよ。経営者の方は
この空間や開催する環境に拘らないといけないのに
中小企業は、ほとんど同じ場所で開催する。
お決まりのホテルなど・・・。
これで理念経営だの採用問題だの、相続問題だの
社長の思考が悪いから問題が山積みなんですよ。
弊社は毎年、毎回大事なミーティングの開催場所は
社員が奮い立つ環境を設定してきました。
この四半期は、過去最高に忙しかったですし、
過去最高の売り上げを達成することが出来ました。
(ブログがアップ出来ず、すみませんでした)
今回は都庁を眺めながら最高に集中できる
クラブラウンジでミーティングを開催した結果、
ワクワクの新企画が構想されました。
皆様、ご期待ください。弊社ならではの
唯一無二のサービスになります!!
本日、京王プラザホテルでは


本日の日経新聞に記事があった日立製作所さんが
入社式を盛大に開催していましたよ。
新入社員の皆さんの初々しさと
やる気に満ちた表情を見て
元気をいただきました。
きっと日立さんの
「緻密な働き方に
先端技術を組み合わせ若い力が加われば世界で勝てる」
と思います。日立さんの更なる活躍に
期待をしています。
私も彼らに負けないように
初心忘るべからず、
日々、成長(アップデート)し続け
習慣を継続したいと思います。
今月末までには、神田通信の原稿を
完成させたいと思います。
皆さん、乞うご期待ください✨
経済が物凄い速さで動いています。
企業が株を少額で売却し出しました。
新NISAの影響力はとてつもないですよ。
皆さん、感じていますか??
感じていない方はどんどん世の流れから取り残されていきますよ

Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at
06:00
│Comments(0)