● 積善館

千と千尋の神隠しのモデル宿として


有名な積善館(山荘)へ建築研修に


行って来ました。


こちらは、日本最古の湯宿建築にして


重要文化財指定の老舗宿です。











































お城みたいで感動しましたicon13













こんなお風呂とこんなサウナは見たことが


ありません・・・。


当時のまま(元禄7年)


維持しているなんて信じられません・・・。


感動しました。











この温泉は四万もの病に効く


効能豊かな温泉と言われているのですが


質感がちょっと違いますね。


私は、硫黄の匂いがしないと


温泉じゃないと豪語していたのですが


完全に価値観変わりましたicon10







お部屋も1番良いお部屋をチョイス


していただきました。







圧巻です!!


色々な宿に泊まって来ましたが


ここは全てにおいて素敵すぎです。


木の見え方、ライトアップなど


細かいところの拘りをすごい感じました。






部屋からの庭です。






部屋のお風呂からの眺めも圧巻!!


















仙仁温泉を超えましたね。


こちらは建築家の「永山裕子さん」が


照明等のデザイン、配置等を設計されたそうです。


あまりにも感動したので永山さんについて


調べてみたら才能の塊ですね。


https://www.yukonagayama.co.jp/


https://www.nagayamay.com/


やっぱり何事においてもセンスですね。



同じ依頼をしても


出来上がりはみんな違う。


金融や不動産の仕事も同じです。


出来上がりは全く違う。


私はそのセンスに対して


絶大的な自信がありますicon21


なぜ、同じ金融商品を扱っていて


提案内容が変わるのか・・・。


なぜ、同じ不動産なのに


結果が異なるのか・・・。


センスと捉え方の違いかなと


感じるようになりました。


永山さんのセンスを目のあたりにして


改めて実感しました。


永山さん、これからもチェックしていきたい


と思います。





























料理も美味しいし


なんと言っても全てにおいて接客が


ダントツで素晴らしいです。


私、日本で初めてチップを渡したく


なりましのでicon10



伝統を守るには、全てにおいて


一流でなくてはならないということを


学ばさせていただきました。


この宿をご紹介くださった


S先生、ありがとうございました。


次回はスタッフ全員を連れて


来たいと思います。


刺激をいただきました。


大きい車を買わないといけないな・・・。


ゲレンデ必要だな・・・。






ちなみに積善館は


泊まる部屋で全く感じ方が違うようなので


おすすめは山荘の5つ星角部屋の


和洋特別室です。


ご参考までicon14







早朝、部屋のお風呂からご来光!!






至る所でセンスを感じます!!



P.S
神田不動産開発の公式HPもご覧いただけ
ましたら幸いです.
https://kandafudousan.com

また、神田不動産開発の
物件査定、買取問い合わせサイトも
ご覧いただけましたら幸いです.

https://naganobaikyaku.com







  


Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at 08:00Comments(0)