● 事務所移転

今年度から弊社は3つのサービスを展開していきます。

【株式会社 長野FP設計事務所】


【合同会社 神田不動産開発】


【株式会社 フィックス.ジャパン】


こちらの3つの会社の仕組みを活用し


今まで以上に皆さんから必要としていただけるように


情報発信をしていきますので


今後とも何卒よろしくお願いいたします。



新事務所のこちらになります。

〒381−0014
長野県長野市北尾張部710−1KSYビル404号と405号


















こちらになります。


駐車場も多数ご用意しておりますので


お気軽にお越しください。


皆さまのご来場、心よりお待ちしておりますicon12  


Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at 10:00Comments(0)

● 人生100年時代の住まい選び

明けましておめでとうございます。


今年もよろしくお願い致します。


毎年恒例の元日発行される日経新聞


「住宅知っ得TOPICS」をコメントさせて頂きますicon12








参考になった記事はなかったですね・・・。


【日銀が金融緩和を当面継続させる姿勢を維持しており
住宅ローン金利が急に上昇する可能性は極めて低いと
いった記事でしょうか・・・。】


期待していた記事は、


・災害に強い家


・災害にしっかり対応してくれる
建築会社さんの見極めポイント


などが知りたかったですね・・・。


ちなみに私が信頼している建築会社さんは、


台風19号で被害に遭われたご入居者様


全ての方に保険給付を成立させたそうです。


こういう事実を伝えない限り


紙媒体の読者は減り、ネットで情報を探す


行為が加速するでしょうね。


建築会社さんのアフターフォローは


1番気になるところだと思います。


さらに私は建築会社さんによって、


住宅ローンの借入年数は変えるべきだと思います。


マイホーム(不動産)は、


悠々自適な老後の準備が出来る


投資にもなっている反面、


一歩間違えると老後の資産設計を大きく


崩す可能性もあると思います。


そうならない為にもしっかり


情報を集め、間違いのない安心して過ごせる


マイホームづくりや不動産購入を


弊社ではしっかりアドバイスしていきたいと思います。


今年も皆様の大切な資産と財産を、


さらに増やす、守るお手伝いをさせて頂きますので


ご期待ください!!


P.S
年末年始に読んだ本を
ご紹介致します。





ミニマリストの飯島 彩香さんの
「スマホひとつで暮らしたい」
は面白かったです。
金融のプロからすると
色々思うところはあるのですが、
「決めている」という所は共感できました。
もし宜しければ読んでみてください。




  


Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at 06:00Comments(0)