● 富岡製糸場

2014年に世界遺産に登録された


富岡製糸場に初めて行ってきました。


国の国宝および重要文化財に指定されている


建物は圧巻です。

















木造で壁はコンクリート、外壁はレンガ。


当時(1872年)、この建築技術が本当にあったのでしょうか・・・。


信じられませんよね。現在はとても人が住める状態ではありませんが







先人の技術力に圧倒されました。


NISSANのマークがあるのに驚きました。


国主導でフランスの技術を取り入れ設立された


模範工場ということで


当時、世界最大級の規模を持っていたようですが


フランスはさらに最新技術を開発し







こちらの機械で富岡工場の何倍もの生産性と


品質の向上に成功したようです。



歴史って凄いですよね。



勉強になります。



見学の後は、長野県中のFPの中で


私が唯一信頼しているK先生と忘年会の会場に


向かいました。






















素晴らしい歴史的建築物を見学した後に



信頼している先生との株の情報交換。



最高の1日を過ごすことが出来ました。


  


Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at 04:00Comments(0)

● 沖縄研修

10年振りに当時の同期と沖縄で1泊2日の


同期会を兼ねた情報交換会を開催しましたicon12


S社の本部で頑張っている同期、


S生命、S銀行の新宿や沖縄で所長をしている同期


名古屋のスーパーマンなど全国で活躍している


仲間が集まりました✨


本当は写真も載せたいのですが・・・。
(コロナ禍の中なので賛否両論はあるかと思いますが、10年前からみんなで
決めていたことなんです。全員、PCR検査をしてから現地入りしました)







普段も定期的に情報交換をしているのですが


今回は10周年ということで


普段とは違った感情が込み上げてきました。


10年前に私は独立という道を選びましたが


こうやって当時の同期と一緒に


喜びを分かち合えるって本当に感無量です。


沖縄のKさんが沖縄の不動産状況を教えて下さいました。






















沖縄1番の高さを誇るマンションで


シンボルタワー的な存在のマンションの内部も


見させていただきましたが、凄かったです。


長野市でこの規模のマンションはまだないですね。


いつか私も長野にシンボルタワーを建てたいと


改めて思いました。沖縄は大和ハウスさんの権力が


凄そうです。


すぐ側に日銀もありました。






沖縄の不動産は値上がりしているとのことで



勢いを感じましたね。長野にはこの勢いがない・・・。








その後、こちらのお店で


情報交換会を開催しましたが、


金融業の現場で働いている人の


情報は濃いですよicon14


他では絶対に聞くことが出来ない情報のオンパレードです。


情報を持っているから業界で生き残っていけるんだなと


改めて関心してしまいました。






これからは毎年、同期会をみんなでやろうという


ことで来年も楽しみです✨


同期のお陰で今年1番のリフレッシュになりました。


一人一人が掲げた目標を


一人一人が達成出来る様に


日々の時間の使い方をしっかり


意識して行動していこうと思います。



それにしても沖縄、久しぶりに来ましたが


素敵な場所でした。

















  


Posted by 株式会社 長野FP設計事務所 at 01:00Comments(0)